top of page
イメージ画像
イメージ画像
レッスン画像4.JPG

超初心者Class

​新規体験レッスンお試しコース

​超初心者Classとは

普段まったく運動をしていないけれどヨガには興味がある・・・ホントはヨガってどんなことをするの?難しくない?辛くない?痛くない?などの疑問解消のためのClassを開催します。

​ズバリ、動かないヨガです!!

​ヨガでよく見かけるポーズなどはおこなわず、まずは小さな動きから始めて、自分の今の身体がどれくらい動くのかどうかを確認していくヨガClassです。

​えっ!これもヨガなの? そんな風に感じるヨガClassです。

​とにかく運動が苦手!

​運動をしないとダメだとわかっていて焦っている方、そのまま放置していると、どんどん身体は動かなくなります!!

​体も硬いし、有酸素運動も必要だし、筋力アップも必要、何からしたらいい?

​ヨガ、骨格調整、ピラティスの3つの要素をとりいれて

ヨガ(有酸素運動)、骨格調整、ピラティス(筋トレ)それぞれの要素を取り入れて、歪んだクセがついた骨格を調整するために硬くなった筋肉から緩めて、ヨガの動きでしなやかな筋肉を、そしてピラティス要素の筋トレ効果より筋力アップをおこない、身体の変化を気づきながら楽しむレッスン。​

体験レッスンお試しコースについて

初回の体験レッスンでは、その時の参加人数で雰囲気にのまれたり、緊張して、内容や動きがわからないまま時間が過ぎてしまったなど、まだ判断できないままに終わってしまって、a.z.yogastudioの魅力を伝えられないまま終わってしまったのではないかと考えました。

そこで、2025年からは3回まで通っていただいて、自分に合うかどうかを判断していただくために、

 

「体験レッスンお試しコース」の初回限定特別回数券(レンタルマット200円込み)、通常3回券6500円⇨5500円もしくは4回券7500円⇨6500円(共に有効期限1か月)を購入して体験レッスンの1回目として利用できるように新たに設定をしました。

入会金、登録費用、入会費用の縛り等、その他一切の費用はかかりません(レンタルマット200円の希望は除く)。支払いは現金のみのため、退会後も口座引き落としが続くこともありません。

 

回数券終了後の都度に継続または終了かは、次回の回数券を購入「する」「しない」だけで、退会届の必要もありません。

​当スタジオから、勧誘も引き止めたりもしません。すべてはゲスト様の判断になります。

体験レッスンお試しコース

​3回券もしくは4回券購入

最初の3回レッスンは、基本動作を繰り返して、今まで動かしていなかった身体を無理なくケガ予防しながら動かしていきます。時には身体が硬く伸ばす時に声もあげてしまうこともありますが、皆様、笑顔にあふれています。

基本動作の3回が終了する頃には、身体の不調部分に気づき、改善するための動作などわかってきます。継続希望の方はカウンセリングで目的に沿った内容でレッスンをおこなっていきます。

​少人数制だから出来る、個々の身体に合った目的別レッスン内容

​①とにかく運動継続希望

基本動作から、その日の体調に合わせてレッスンをおこないます。

​激しい運動などはおこなわず、小さな動きで、一つずつ動かして、全体に動かすようにしていきます。​

主に座位と臥位(寝位)のアーサナ中心になります。

➁姿勢(猫背)等改善

基本動作も含め、姿勢改善に効果がある、​肩甲骨周り、背骨、胸部のアーサナ中心内容となります。

​硬くなった肩甲骨周りを解して緩めて、開いた肩甲骨を閉めていきます。

主に座位と臥位(寝位)のアーサナ中心になります。​

​③腰痛・反り腰等改善

基本動作も含め、背中、骨盤調整、背骨、腹筋のアーサナ中心内容となります。

​腰、背中の緊張をほどき、骨盤を正しい位置に戻すようにしていきます。また、お腹を動かして腹筋をつかっていきます。

主に座位と臥位(寝位)のアーサナ中心になります。​

④股関節等の柔軟性の向上

基本動作も含め、骨盤調整、臀部、のアーサナ中心内容となります。

​臀部の硬さから股関節が硬くなると言われています。臀部の大きな筋肉の緊張をほどき、股関節の柔軟性の向上と可動域を広げていきます。

主に座位と臥位(寝位)のアーサナ中心になります。​

ヨガは、一般的に3か月から1年ほどで効果が出ると言われています。ヨガの効果をしっかり感じるためにも3か月間継続し習慣化することで、その後も長続きしやすくなります。ただし、やらなければいけないと決めて始めてしまうと、プレッシャーに感じてしまい続かなくなってしまうことがあります。

どれくらいの頻度で通えばいいですか?と質問がありますが、ヨガの効果を得るためには最低でも1週間はヨガを行うことを目安にしております。1週間に1回スタジオでヨガをして、おさらいで自宅でおこなうのが1番いいのですが、自宅環境にもよりますので、無理に自宅でスタジオで同じようなヨガをする必要はありません。出来る範囲でヨガをおこなってください。

なによりも、継続することで、筋肉をつけて代謝を上げてダイエット効果、全身を動かし、日常生活では使わない筋肉も刺激し、全身の血流を改善。背骨や骨盤の歪みを改善したり、体幹が鍛えられて姿勢改善にもつながります。正しい姿勢は、肩こり、腰痛、便秘、の根本からの改善にも効果が期待されます。

ヨガのアーサナ(ポーズ)だけではなく、ヨガの呼吸は、自律神経を整えてくれます。深い呼吸は副交感神経を優位にしてくれるので、リラックス効果も期待し、心身が安定することで、ストレスが溜まりにくくなる効果も期待できます。

 

​ヨガをおこなう恩恵は、まだまだたくさんあります。なによりも、続けていれば徐々に正しくヨガをおこなえるようになり、効果が現れてくるもの。焦らずに、継続が1番の力になることを忘れずに、Yoga for beautiful mind body で日常にヨガをとりいれていきましょう。

お問合せ a.z.yogastudio2019@gmail.com       電話 090-1597-8750

※現在お電話でのお問い合わせは、営業電話が多いため1回目で電話に出ることはありません。折返しこちらからお電話は差し上げますの必ずメッセージを残してください。

​〒532-0011 日本 大阪市淀川区西中島4-9-22新大阪弘栄ビル2階204号

a.z.yogastudio

  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
友達追加ja.png
banner_yr_88x31.gif
logo.gif

姉妹ヨガスタジオ 奈良市北登美ヶ丘 地域密着型

学童保育スペースを利用した プライベートヨガスタジオ 

iroyoga_edited.jpg

​© 2023 by Yoga by the Sea. Proudly created with Wix.com

bottom of page