top of page

レッスン内容はメチャクチャ考えています。

  • 執筆者の写真: a.z.yogastudio
    a.z.yogastudio
  • 5月25日
  • 読了時間: 2分

 a.z.yogastudioのレッスンの半分は、日常でクセがついた歪んだ体を「前屈」「後屈」「捻転」の3つの動きで、筋肉、関節の硬さをほぐして緩めて、体を整えていくレッスンにしています。


 肩甲骨、背骨、体側、股関節、首、手首、肘関節、股関節、大きなお尻の筋肉、ハムストリング、誰もができるように考えてバランス良く取り入れたレッスン


 体験入会レッスンで、「出来ていますか?」「上手く動かせません」「どこを使っているかわかりません」と感想を言われて少し不安があるのもわかります。


 しかし、よくよく考えてください!!


 今まで運動をしてこなかったのに、初日でいきなりできるわけなく、理解することなど、到底難しいことなんです。


 a.z.yogastudioのレッスンは、まず体を動く動かないことを気づくことが最優先


 だから、時間も労力もかかります。


 美と健康はお金と労力と言われています。モデルの方々は当たり前ですが日々トレーニングをしています。トレーニング内容すごいです。何もしてない人はいないと思います。


 でも、日常では、お仕事があって、家庭があって、時間が取れないのが普通です。


 だからこのレッスン内容にしています。最初はできないことがあるかもしれませんがいつかはできるようになる内容です。


 気づくことが増えていけば、自分自身の体がわかってくる。日常で「あれ、今、姿勢悪いいよね」「お腹の力緩んでる?」「反り腰になっている?」


 その気づきが、整えていくためにどう体を動かせばいいのか、今の自分自身になにが必要かがわかって、意識して体を動かすことができてくる


 そのための、地味で映えないレッスンですが、メチャクチャ考えたシークエンスです。


 「ぜんぜんできない」と思った人は頑張って自分の体の為に続けてください。「もうちょっと動きたいのに」と思った人は自分の体を理解して動かすことができるように続けてください。


 最低3回、頑張って4回の期限が1か月の理由もこれにあります。


 もっともっと、このレッスンが楽しくなるように、私も精進しますので。どうか一緒に続けていきましょう。


                              Ayumu


 

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年は・・・

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もどうかa.z.yogastudioをよろしくお願いいたします 年が明けて2025年はどんな年になるんだろう 年末から一年の疲れがでたのか体調を崩しての年越しになりました。...

 
 
 

コメント


お問合せ a.z.yogastudio2019@gmail.com       電話 090-1597-8750

※現在お電話でのお問い合わせは、営業電話が多いため1回目で電話に出ることはありません。折返しこちらからお電話は差し上げますの必ずメッセージを残してください。

​〒532-0011 日本 大阪市淀川区西中島4-9-22新大阪弘栄ビル2階204号

a.z.yogastudio

  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagram
友達追加ja.png
banner_yr_88x31.gif
logo.gif

姉妹ヨガスタジオ 奈良市北登美ヶ丘 地域密着型

学童保育スペースを利用した プライベートヨガスタジオ 

iroyoga_edited.jpg

​© 2023 by Yoga by the Sea. Proudly created with Wix.com

bottom of page