スタジオでもたまにお話しをするアーユルヴェーダ、ヨガにも関わりが深くマメ知識ぐらいとして知っておいてもいいかと思います。興味があれば皆様でもお調べ下さいね。
*アーユルヴェーダって?
*ドーシャとは?
*施術
*生活
アーユルヴェーダって?
インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)Veda(医学・知識)からきております。
健康、長寿、若さを保つことを目的とした予防医学で、食事(医食同源)・健康法(ヨガ・瞑想)といった日常生活に関わるものから生命そのものを科学する医学です。
日本では、リラクゼーションサロン・マッサージサロン系で紹介されていることが多く、本来のアーユルヴェーダとは少し違う美容系と認識されているみたいです。
まず、身体に働きかけるエネルギー「ドーシャ」(体の構成)を知らなければなりません。
この「ドーシャ」がバランスが取れた状態が健康のバロメーターとされて、バランスが崩れると損なう状態になります。「損なう状態」にも、この「ドーシャ」によって違いがあります。
ちなみに、私もアーユルヴェーダの診断を受けて「ピッタ(火)体質」と診断されました。
初めての診断は、インドからアーユルヴェーダの先生が日本に来ていた時に「ピッタ」と診断されました。この時に日常生活、食事についてもご指導を受けました。
2回目の診断は、スリランカに行ったときにアーユルヴェーダの施設において、先生に「ピッタ」と診断されました。これで「ピッタ」確定のお墨付きとなったわけです。
アーユルヴェーダは、この「ドーシャ」を知ることからが始まります。
次回は、「ドーシャとは」私の体質構成など紹介しながらお話しができたらいいと思います。
Comments